21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八尾市議会 2020-12-10 令和 2年12月建設産業常任委員会-12月10日-01号

経過措置というところで、支障物件というのが一定あるかなとは思うのですけれども、この経過措置規定というのが今回なくて、もう公布の日から施行ということで、結構、通常、表示制限区域であったり、禁止区域を指定するときって、一定の経過措置期間というのを定めた中で規制誘導を図っていくと思うのですけれども、今回、公布の日から施行する。  その趣旨の辺りを説明いただいてもよろしいでしょうか。

池田市議会 2015-09-30 09月30日-03号

次に、新教育長に関する経過措置についてでございますけれども、画一的な制度移行を強いた場合には、教育長の4年間の在任期間を通した教育施策の計画の急激な転換によって教育現場に混乱を生じかねないため、改正法では、経過措置規定によりまして、平成27年4月1日に現に在任中の教育長については、その任期が満了するまで旧制度によります教育長としての在職ができるというふうになっているところでございます。

守口市議会 2015-02-26 平成27年 2月定例会(第1日 2月26日)

また、第2項では、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律において、現教育長は、教育委員会委員としての任期中に限り、従前の例、すなわち現行法における教育長として在職するものとする経過措置規定が設けられていることから、委員会条例においても、現教育長任期中は、改正後の守口市議会委員会条例第19条の規定を適用せず、現行規定が、なおその効力を有する経過措置を設けようとするものであります。

八尾市議会 2011-12-12 平成23年12月建設産業常任委員会−12月12日-01号

なお、この条例につきましては平成24年4月1日から施行いたすものとし、現在、使用許可を受けて使用している駐車区画については、条例改正後の規定に基づく使用許可を受けたものとみなす経過措置規定を設けるものでございます。  以上、まことに簡単な説明ではございますが、よろしく御審議、御承認賜りますようお願い申し上げます。 ○委員長小林貢)  提案理由説明が終わりました。  これより質疑に入ります。  

八尾市議会 2011-11-30 平成23年12月定例会本会議−11月30日-01号

なお、この条例につきましては、平成24年4月1日から施行いたすものとし、現在、使用許可を受けて使用している駐車区画については、条例改正後の規定に基づく使用許可を受けたものとみなす経過措置規定を設けるものでございます。  以上、まことに簡単な説明でございますが、よろしく御審議、御承認賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(田中久夫)  これより、2件一括して質疑に入ります。  

泉南市議会 2010-11-26 平成22年第2回臨時会(第1号) 本文 開催日: 2010-11-26

この附則は、平成18年4月の給料表切りかえに係る経過措置として、平成18年3月末時点給料月額給料切りかえ後の給料月額を比較し、切りかえ後の給料月額が下回っている場合、その差額を保障するいわゆる現給保障経過措置規定ですが、今回の給料月額減額改定に伴い、現給保障についても同じく減額改正しているものでございます。  以上、簡単でありますが、説明とさしていただきます。

泉南市議会 2009-11-30 平成21年第3回臨時会(第1号) 本文 開催日: 2009-11-30

この附則は、平成18年4月の給料表切りかえに係る経過措置として、平成18年3月末時点給料月額給料表切りかえ後の給料月額を比較し、切りかえ後の給料月額が下回っている場合、その差額を保障するいわゆる現給保障経過措置規定でございます。  今回の附則改定内容は、給料表改定に伴い、12月の新給料月額引き下げとなる職員については、経過措置を受けている給料月額引き下げも行うというものです。

大阪狭山市議会 2009-06-11 06月11日-03号

諸般事情があって設けられた地方公務員等共済組合法経過措置規定よって認められている職員健康保険組合ではありますが、地方公務員等共済組合法施行されてから数十年も経過しております。しかも、経過措置規定が設けられた当時の諸般事情を超える新たな事情、つまり財政逼迫が生じております。この際、大阪府市町村健康保険組合も解散し、府下全市町村地方公務員共済に加入するように変更すべきと考えます。

大阪狭山市議会 2007-06-14 06月14日-03号

しかし、地方公務員等共済組合法附則第29条の経過措置規定が何十年たっても廃止されないでおる現状でありますので、廃止されない限り合法的だとして対応せざるを得ません。市民の理解を得るためには、市と職員負担割合を民間準拠して、早急に1対1に是正すべきであると考えますが、お考えを伺いたいと存じます。 質問の第2であります。一般競争入札対象拡大についてでございます。 

羽曳野市議会 2006-06-05 平成18年第 2回 6月定例会−06月05日-01号

その際、附則第2項の経過規定が設けられておりまして、平成9年11月2日から平成14年10月31日の間に生まれた者である場合については、その者が70歳に達する日の属する月の末日までの間においてなおその効力を有すると規定されておりまして、したがって経過措置規定の現規定はなお効力を有していることから、平成18年度の税制改正により、65歳以上の者のうち前年の合計所得金額が125万円以下の者に対する市町村民税

門真市議会 2006-03-28 平成18年第 1回定例会-03月28日-04号

次に、附則第6項から第9項までは、給料の切りかえに伴う経過措置規定であります。  附則第6項及び第7項は、いわゆる現給保障に関する規定でございまして、切りかえ日から平成23年3月31日までの間、新給料月額のほか、切りかえ日の前日の給料月額との差額に相当する額を給料として支給するものであります。  

豊能町議会 2006-03-06 平成18年第1回定例会(第1号 3月 6日)

この条例は、平成18年4月1日から施行し、第6条第1項の改正規定及び附則第2項の経過措置規定は、同年10月1日から施行するものでございます。  経過措置でございますが、改正後の国民健康保険条例第6条第1項の規定は、平成18年10月1日以降の出産に係る出産育児一時金の額について適用し、同日前の出産に係る出産育児一時金の額については、なお従前の例による。

大阪狭山市議会 2005-09-14 09月14日-03号

そこで、地方公務員等共済法附則第29条、経過措置規定を削除すれば、こういう問題は解決すると考えます。公務員はそうして全員共済--地方公務員の場合は地方公務員共済ですね、それに加入するように変更すべきだと考えまして、厚生労働省保険局に意見を具申しましたところ、保険局によりますと同様の苦情はほかからも聞いておるということで、国会議員を通じて働きかけてくださいというようなことでした。

  • 1
  • 2